こんばんはhitoです
そういえば書いた覚えがないのでハダカン地下魔宮攻略を書いていきます
ハダカン地下魔宮はハカナス城の図書館にある1日1回限定で60レベルから入れる最大6人PT用のクリスタル防衛型IDです
難易度は超簡単でドロ内容が現状一番うまいといっても過言ではないIDですが仕様として最低3人いないとまずクリア不可能です
このID用のデイリークエとして図書館前にいるNPCからデイリークエを受けることが出来ます
内容はラスボス討伐と雑魚討伐の2種類とラスボス30日討伐のクエです
ラスボス討伐クエで手に入る証を30個集めるとなんと魔神製作パッケージになるので毎日しっかりデイリーを受けましょう!
内容は5ウェーブまであり3ボスから出てくる中ボスがうまいのと最後に出てくるグリダースというラスボスがとにかくおいしいIDです
ドロ内容は奇跡アンタレスの証、奇跡スピルンの証、ビニサルの財宝、魔神製作パッケージ、そして神話強化石がドロップします
しかもこれら全てかなりの高確率で何かしら落ちます!
なので毎日キャラあるだけいけるなら行ったほうがいいですね 革命みたいな時間泥棒はポイしちゃいましょポイー
というわけで肝心な内容です
このIDは通路が4つの十字架みたいな形のマップで真ん中のクリスタルを防衛するのが目的です
そのうち入り口側の1通路は敵が湧かず5ウェーブ前以外の休憩時間を短縮することが出来るレバーがあります 時間短縮にはいいですね
残り3つの通路から敵が湧いてきます
この敵なんですが遠距離とかえげつないうえに広範囲クソDOTを宝石ごと飛ばしてくるエントがいるので1通路につき1人は必須です
3人は絶対必要な理由がこれですね
幸い湧いてすぐの場所なら宝石までDOTが届かないので湧いてすぐタゲを取れれば大丈夫なので火力が低くても安心です
そしてウェーブごとにある1分の休憩時間なのですがこの間にたまに宝石の横にデイリークエもちのNPCが湧くことがあります
報酬内容が
ラビニだと純金貨3枚
怪我した兵士だとゼルナリスの証
卑怯者だとマクバインコイン10枚
となかなか豪華なので出たらクエをしっかり受けましょう
レバーを使ってしまうとすぐに消えるのでこのチェックは欠かしてはいけませんね
特にマクバインコイン10枚とゼルナリスの証は絶対に受けましょう 神話製作まで近づきます
まあ僕みたいにガンガンソルマしてるとゼルナリスの証はいらないのですが…それでもマクバインコインは必須です
というわけでとりあえずウェーブごとの解説です
1~2ウェーブは60秒 3~4ウェーブは90秒 5ウェーブは100秒の間防衛です
第1ウェーブ
ここは近距離雑魚が湧いてくるだけの簡単なエリアです
1通路につき2~3体ずつ湧いてきますがどれも弱いので範囲スキルで殲滅しましょう
3種類の敵が1体ずつ湧きますがどれも通常攻撃のみの種類分ける必要あった?ってレベルなので解説は特になしです
注意点も敵を放置しないだけなので特になしです
第2ウェーブ
真ん中の通路にうわさのエントが単品で湧くようになります
その他2通路は2体ずつ近距離攻撃の雑魚が湧いてくるだけなので特に注意することはないです
真ん中の通路担当の人は絶対にエントを宝石に近づけないように攻撃してタゲを取るようにしましょう
ここはまだ簡単ですね
第3ウェーブ
ここから本番です
ここからは通路ごとに雑魚が変わりめんどくさくなってきます
左の通路はエントと自滅してくる迷宮ゾンビ
右の通路はエントと遠距離攻撃をしてくる悪魔
真ん中の通路は恐怖を入れてくる少女に自爆する爆弾岩に遠距離攻撃の魔法使いが出てきます
特に迷宮ゾンビは何故かTabキーでタゲれずクリックするしかタゲる方法がないのでめんどくさいですね
そして最後に地下から致命的な叫びとかいうテロップが流れて中ボス的なインプが左の通路と右の通路から出てきます
まあ硬いだけの雑魚なうえにドロップがやたらよくテマイン箱を落とすのでただのカモですね 名前はロートとブラウですね ログがよく流れてます
第4ウェーブ
ここから防衛時間が長くなります
ここは途中で雑魚のパターンが変わります
最初は
真ん中の通路は犬1匹
左の通路はエントとゾンビ
右の通路は魔法使いと盗掘者
という感じで3ウェーブと大差ないですが途中でロートとブラウが左右の通路で湧きそこから雑魚のパターンが変わります
真ん中の通路は盗掘者と魔法使い
左の通路は少女とゾンビ
右の通路は悪魔とゾンビ
とめんどくさい構成になってきます
恐怖がとにかくめんどくさいですね 真ん中の通路は楽ですが
盗掘者は詠唱後前方に攻撃するスキルがありますが耐久が低いので実質行動なしと同じようなものですね()
最後にエルガーか頭目ボルブか堕落した司教カイシックのどれかが3通路のうちどこかに1匹湧きます
エルガーはガルムの見た目で吹き飛ばし効果ありの頭突きと恐怖つきの叫びをしてきます
カイシックは要塞の最初のボスと同じ行動をしてきます
ボルブは不明 見たことないですね
第5ウェーブ
ついにラストウェーブです
一番めんどくさいし100秒あります
湧いてくる敵は
真ん中は少女とゾンビ
左の通路はエントと盗掘者と爆弾岩
右の通路はエントと悪魔と少女
そして最後に左右の通路にロートとブラウが湧き真ん中の通路にグリダースと時間差でエルガーが湧きます
これを倒せば終わりです
ただグリダースは脆いけど途中で死刑宣告という20秒詠唱スキルを使ってきその間は無敵とめんどくさい敵になっています しかも詠唱中は範囲スタン効果つき
なんか周りにいろいろ雑魚が湧きますが詳細は不明 何かあるとは思いますが何があるのかわからないという
一応宝石の近くで大地爆発をされると下手したら宝石を壊されてしまうのでやはり湧いたところで相手するのがおすすめです
そしてこのグリダースなんですが土曜日だけは明らかに違いがわかるレベルで強化されています 韓国では土曜日に倒すとペット捕獲が出来る場所へ移動することが出来るポータルが出るからですね
日本でもポータル自体は出ますが移動した先は何もない部屋になっていてポータル券か帰還石を使わないと出れない状態になるので要注意です
しかもデイリークエ報告のためにもう一度IDに戻ってこなければいけなくなります
このように内容自体は簡単なIDになっています
敵の攻撃力も耐久力もたいしたことないですしね
ゾンビの自滅だけ威力が高いですが死んでもすぐ起きて戦線復帰できるので問題ありません
一応厄介な敵リストを書いておきます
悪霊の木
通称エント とにかくちょっと動いたらしてくる広範囲DOTがうざい
宝石にあたるとゴリっと減るので絶対に湧いた場所から動かさないようにしよう
悪霊少女
範囲で恐怖をばらまいてくるうざいやつ
結構恐怖時間は長いので気をつけよう ただし詠唱短いので近距離職は即効で倒せないと厳しい相手
迷宮ゾンビ
くっそ威力の高い自滅をしてくる
自滅されるとアイテムを落とすことがなくなるのでその点でもめんどくさい相手
しかも何故かTabキーなどに反応しないためタゲるにはクリック必須というめんどくささ
とりあえずめんどくさいのはこの3体ですかね
以上でハダカン攻略終わりです
神話石の確率が高いので回して鯖に神話石を増やしましょー 神話武器強化に必須ですし持ってない場合はくっそ高くで売れます 具体的には200kぐらい
以上で今回は終わります
“イカロスオンライン ハダカン地下魔宮について” への1件の返信