マイクラ ウルフベイン鯖 オープンテストシーズン2 Day1やってきた

最近毎日情報が更新されていたウルフ鯖で短時間ですがついにオープンテストが開催されたので参加してきました。

 

7時間だけですね、仕事で21時ぐらいから参戦したので4時間ぐらいしかできず60レベの究極スキルまで到達は不可能でした…

 

今回のテストでは前回から40レベルの上級スキル追加、60レベルの究極スキル追加、大量の新装備の追加、新インスタンスや新モブ追加、新アクセのバッジと勲章の追加、その他細かい調整などと新要素も既存要素の変更も多くほとんど別物になっていましたね。

特にでかいのはモブの等級に問わず高レア装備が出るようになったところですね。白モブから紫装備出たり青モブから伝説装備が出たりするようになりました。

詳細は公式鯖に書いています公式ディスコ鯖リンクhttps://discord.gg/dxDHU4X5AT

というわけで今回もウィザードで参加、ウィズの変更点は55レベルのEXスキルが半分以下という大幅なナーフ、ツリーの下の方の特定スキル強化系が60%から80%に強化、ゲイザーサージは24ダメ追加と行ったバフがありましたね。

またウィズ用装備の魔具の性能が判明してるだけでダメージが3倍近いかそれ以上、回復は2倍ぐらいの性能に強化されてました。(メテオは60から180ダメージ、獄炎のランタンは120から350、聖職者のランタンは15回復から30回復等)

さすがにこれは強いですね、デーモンハートなどステ増加系オフハンドの時代は終わったかもしれない。

 

とりあえず既存の町のテレポート開放をしつつ既存マップのモブに変更ないかなど見つつ骸や山道出口などで30レベまで上げてそれ以降は水龍神の海中神殿浅界でレベリング。

新インスタンス系はまだ見つけてすらいませんが既存インスタンスでの変更点は水龍神の海中神殿浅界のスポーンレートがぶっ飛んで高くなったのと装備がおいしくなったぐらいでした。

他はドロップは増えてますがモブ自体の性能は体感わかるほどには変わってないかな?

 

他にはさすがにスロットをまわす資金はなかったので色々追加されたとはいえヒサシ商店は見れてませんが次の時には見ておきたいところですね。

また製作系のアクセは武器や防具の4倍ぐらいのコストに、ロストしない分コスト差がさらに大きくなった感じですね。

ドロップ自体もアクセ類は全然見なかったので相当渋くなってるのがわかりますね。

 

そして新しく追加されたバッジや勲章、これらはほとんどエンドコンテンツみたいなものなのか全く見かけず。

テスト中鯖内で発掘されたのは判明してるだけでバッジは4、勲章は0と激渋でしたね。まあおそらくそういう装備なんでしょう、コンプリートバッジは持ってるだけで自慢できそうです。

 

結局のところ今回のテストでは色々見てたのもあって1からだと4時間で到達レベルは39と上位スキルすら見れずに終了、次こそは使ってみたいところですね。

テスト後もその内容から色々調整入っているので次のテストday2も楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください