こんばんはひとしです。
新弾カードが闘技場で先行使用出来ると聞いて早速ドラクエライバルズやってました。
今回地形というシステムが新実装されてさらにユニットを置く場所が重要になりましたね。
闘技場で色々使ってみたり相手の見てたりしたんですけど今回アリーナが特にやばかったです。
地形を相手の場に押し付け前列強要からの前列対象の効果を使うのが強い他「マイユ」さえピック出来れば自分の場にも滑る床を置いて自分のユニットもガンガン移動させればフィニッシャーになれるほどの強さでした。
地形設置には「しのどれい」と「とうのへいたい」が優秀で他に絶対ピックするべきってカードがなければ優先的にピックすると便利でした。
「しのどれい」は後列に出すと移動回数1回増えるので後列に出しましょう。
「背水の陣」もアリーナの特性上相手は後列にユニットを置いてくるので結構刺さりましたが相手次第なのが難点ですね。
他にはレジェンドの中では「マイユ」が強く最優先でピックしておきたいところでした。
単体でも相手の配置を1コスでぐちゃぐちゃにでき「におうだち」を無力化出来ることもある他ウォールを崩すことも出来る可能性を秘めてるギャンブルカード「無鉄砲な作戦」が「マイユ」をピックすることができればどう動いても1枚で移動回数を一気に増やすことが出来る壊れカードに化けます。
後はコモンのくせにやたら強い「稽古相手」がやばかったですね。あれは闘技場だとぶっ壊れすぎてる 見たら即ピック安定ですね。
数枚手札に置いて行動した後に全部使うと4/4 5/5 6/6 7/7とかが 並びふざけるな!っていうムーブされてキレそうになりました(笑)
構築だと2枚までなのと他にもいろいろあるのでどうかわかりませんが闘技場だと間違いなくぶっ壊れですねこのカード。
この流れ怖いのでピサロで闘技場やる場合「いてつく波動」はとっといたほうがよさそうです。
個人的に闘技場おすすめのアリーナ新弾カード
マイユ
稽古相手
しのどれい
とうのへいたい
無鉄砲な作戦(単体ではそこまで優先度高くないがマイユピック時は欲しいところ)
とりあえずこの5枚ですね。これに前列に効果のある強いカード(「ハッサン」や「まわしげり」をピックしていけばかなり勝てます。
それと「しのどれい」を使っていると自分の場にも滑る床が出るので移動時に効果発動するカードもいいですね。
ただ闘技場自体の報酬が昔に比べてまずくなってて延々回せないのがきついですね…
昔がうますぎただけなのですが。
では今回はこれで終わります。